ソース・ワクワク・ワークショップ発見編11期の2日間を開催しました。
「SOURCE(ソース)」というプログラムをベースに、「人生の転機を支援する」という私のミッションとこれまでの経験を加えて肉付けし、「好きなコト、やりがいのあるコト」を探求しながら、同時に「経済的な面でも満足いくレベルに移行する」ための自然でストレスのない方法を提案しています。
2002年8月に第1回を開催以来、
今回で11回目。
これまで10回で、
ちょうど70名が受講されました。
こんなに多くの人が
私のワークショップに参加してくれるなんて、
本当に嬉しいです!
毎回、前の晩は楽しみで楽しみで、
まるで遠足の前の晩のように
興奮している自分がいます。(笑)
プログラムも
皆さんからの感想・ご意見をもとに、
毎回進化し、工夫をこらしているので
どんどん熟成されているハズ。
今回の会場は、初台のちょっとレトロな隠れ家マンションです。
7階の部屋の窓からは
新宿の高層ビルと
高い空が望めて気持ちいい♪
今回の参加者は
コウイチくんの紹介してくれたサトコさん(広告代理店勤務)、ミホちゃんの紹介してくれたレイコちゃん(旅行代理店勤務)と
オダオちゃん(大学4年生)、コーチングが縁で知り合った、ししポン(教育研修会社勤務)の4名。
4人に共通しているのは「自分だけが持っているユニークな才能や隠れたワクワクを発見する」というテーマ。
「どんな仕事が本当にしたいのかを見つける」というのもあります。
初日の午前中は2日間の導入部です。
「ワクワクをあらわすモノをひとつ必ず持ってくる」という課題を発表して盛り上がりつつ自己紹介したり、生活の中でのアンバランス度のチェックをしたり。
昼はお楽しみ!
私のチョイスした飲食店でランチです。
初台はまだまだ探索中なので、
ここ数回は毎回違う店に行ってます。
飲食店を探して歩くのは
私の重要なワクワク行動のひとつなのです。
今日は新宿パークタワーB1Fにある「カフェーズ」に行きました。
明るいインテリアで外に面したガラスからの採光がキレイでした。料理もリーズナブル。
午後からは、
「あなたが輝く瞬間・過去編」ということで、これまでに体験したワクワクする瞬間を思い出し、キーワードを書き留めていきます。
●大人になってからのワクワクをリストアップする
・楽しかった体験・満たされた体験
・仕事や活動、創作活動、学習体験
・好きな場所・感覚・好きな人
●学校時代(大学~中学)のワクワクをリストアップする
●子供時代(小学~幼児期)のワクワクをリストアップする
途中、目を閉じてリラックスしながら、子ども時代に五感で感じたことを鮮やかにイメージするようなワークもあって、忘れていた記憶の中から大切な感覚を徐々に取り戻します。
そんな流れで、予定よりも
30分ほど延長して1日目が無事終了。
2日目は、前日の4名に加え、前回(第10期)の際に1日目だけ終えたナオヨさん(飲料会社勤務)が合流して、参加者は5名になりました。
午前中は、
「あなたが輝く瞬間・未来編」ということで、
●やりたくてもできなかったこと、なりたくてもならなかったこと
を思い出したり、
●夢の暮らしをイメージしてインタビューに答える形式の
・理想の住まい
・理想の人間関係
・理想のレジャー・余暇
・理想の仕事や活動
などなどのワークをやりました。
昼は、昨日と同じ新宿パークタワーのB1Fへ。
本格イタリアンの「Donna D’oro」に行きました。ランチなので、パスタやピザがサラダ付きでリーズナブル。
午後からは、
●あと~の命だったら
という設定で「あなたの生きた証」に何を残すか考えたり、
●「ワクワクの地図」づくり
自分のワクワクについてのリストアップをもとにキーワードを選び出し、マップに書き込んで統合しました。
●「あなたの存在意義」
他の参加者からのフィードバックも頂きながら、自分のユニークな才能や世の中における存在意義を探っていきます。
●「ソースの車輪」づくり
最後は、人生のさまざまな分野で、バランス良く自分の存在意義とワクワクすることを実践するための短期的な行動計画を創りました。
終了予定の19時を30分ほど延長して、ワクワクの熱気あふれる2日間が無事終了!
記念撮影のあとは、初台の穴場な中華料理「蘭蘭酒家」にて打ち上げ。
どのメニューも美味しいのですが、とくに皇帝餃子と四川風ピリ辛マーボー豆腐は超オススメです!
一同、心もお腹も満足して解散しました。
あとは日常生活の場で、
それぞれの「ワクワク」を
思い切り実践してもらいたいなあ、
と思います。
来年1月の
新年会での発表が楽しみです♪
※今年から、毎年1月に
私の「ワクワク・ワークショップ」の受講者向けに「ワクワク新年会」を開催し始めました。
ワークショップ後の変化や、ワクワク実践のアイデア、お互いの情報交換などの場として非常に盛り上がります。
受講者の声
女性S.Hさま
ほんとうに素敵な体験と言葉たちを
ありがとうございます☆
これからどんどん変わり続ける現在を生きながら、お互い深く太くつながっていられればと思います。
■どんなワークショップでしたか?
猛烈に集中しているのに
何故か心地よい記憶の旅と
その果てにある意識の覚醒
■2日間、自分のワクワクを探って、どんなことを感じられましたか?
もやもやと脳裏に渦巻いていた濃霧が
さざめきのように消えていく瞬間
■他の参加者から、どんなことを感じられましたか?
絶妙な色彩の交差
■トレーナーの進行・メッセージは?
ありのままに開け放つことで個々を引き出し導く手品師
女性R.Tさま
これからもワクワクを追求して、
自分を生かせて楽しめることを
仕事にしたいと思っています。
■全体の感想。
どんなワークショップでしたか?
心から楽しめるワークショップでした。
■2日間、自分のワクワクを探って、
どんなことを感じられましたか?
アクティブなワクワクよりも
満足するワクワクの方が多かった。
自分のワクワクである「自然」(特に木、緑)が、自分にとってすごく大きな意味があることを実感しました。
■他の参加者から、
どんなことを感じられましたか?
ワクワクするものはみんな違いますが、
それぞれのワクワクを話すときは
本当に目が輝くんだなと思いました。
一人ひとり違うパワーを持っていて
すごくいい刺激を受けました。
■トレーナーの進行・メッセージは?
じっくりと考える時間をとれ、
進む速さがよかったです。
ワークショップの間に
コラムやエッセイを読んで頂けたので
より理解しやすくなりました。
航さんの「みんなが適材適所」
というメッセージが印象的でした。
女性Y.Oさま
■どんなワークショップでしたか?
楽しく・あたたかいワークショップ。
ひとつひとつのワークがとても楽しく、
答えがすぐに出ないときでも
焦らずゆっくり考えられました。
そしてワタルさん、参加者の方が
あたたく、居心地よかったです。
■2日間、自分のワクワクを探って、
どんなことを感じられましたか?
「好きなことが見つからない・やりたいことが分からない」と、これまでずっとモヤモヤしていました。
それは、学部であまり興味のないことを勉強していたり、一般的な就職活動に気をとられすぎていたからだと思います。
でも、自分の「ワクワク」の要素だけを見てみると・・・意外と私、小さいころから今まで、同じようなことがずっと好きだったんだなあ、気づきました。
皆さんからのフィードバックでも、「好きなことに一直線に向かっているよね」と言って頂いて、さらにその思いを強めました。
これから、ワクワクの車輪を活用して、さらに「好きなこと」へののめり込み度を高めようと思います。
幸いまだ学生で時間もありますし、のめり込もうと思えばいくらでものめり込めます!!
同時に、今回のワークで答えが出にくかったところ、本質的なところまでに到達できなかったと感じたところなどはずっと考えていこうと思っています。
■他の参加者から、
どんなことを感じられましたか?
みなさんとても優しい方たちでした。
自分ひとりではなかなか出てこない部分も皆さんに引き出してもらえました。
また、このワークショップが、一度いろんな枠を取り払ったところからスタートするせいでしょうか、皆さんとは年齢も環境も違うのに、それほど差を感じず、とても居心地よく過ごさせていただきました。
■トレーナーの進行・メッセージは?
今回は私の少々強引なスケジュール組みにも対応頂き、本当に感謝しています。
進行ですが、テンポよく、でも焦らすようなこともなく、とてもよいペースだったと思います。
わたるさんのコメントは、非常に良い刺激、「ワクワク」の発見の道しるべになりました。
最後にわたるさんから頂いたフィードバックのメッセージは、今後、私を後押ししてくれるものになりそうです。ありがとうございました。
女性N.Kさま
ワークショップでは色々とありがとうございました。大変Deepな2日間でした!
2日間のワークショップを通して、私自身もみなさんからたくさんの刺激をいただきました。
1日目と2日目にそれぞれ違う方とご一緒させていただいたのにも理由があるような気がしました。
これから先、見通しがつくまでしばらくかかりそうですが、何か動きがありましたらご報告させてください!
■どんなワークショップでしたか?
「発見と確信」でしょうか。
今まで漠然と心にあったもの、あるいは新たな発見も含めて心が整理され、自分のありたい姿に確信を持てました。
■2日間、自分のワクワクを探って、
どんなことを感じられましたか?
やりたいことがあっても自信が持てず立ち止まっていたことが、ワクワクを探ることによって「やっぱりこれでいいんだ」という確信が持てました。
自分の気持ちを再確認し、ビジョンが明確になりました。
■他の参加者から、
どんなことを感じられましたか?
会話を通しての気づきが多かったように思われます。
「自分の存在意義」についてみなさんからいただいた言葉が大きな自信に繋がりました。
ソースの本を読むのも楽しいのですが、みなさんとご一緒したことでワクワクの相乗効果が生まれたような気がします。
■トレーナーの進行・メッセージは?
実は今度の転職候補先はホテルなのですが、これはワタルさんが私の「人と接する能力」を大変評価してくださったからなんです。
秘書の枠を超えて多くの人と接したいと思うようになりました。かなり核心をついているメッセージでした。
男性M.Sさま
ふと思い返すと 異空間にいた2日間のようでとても懐かしく楽しい思い出のようです。
是非、これをきっかけに、これからの人生がより自分らしく、よりワクワクとしたものとなればと思います。
■どんなワークショップでしたか?
日常の喧騒から離れ、自分を見つけなおす心地よい時間と空間
■2日間、自分のワクワクを探って、どんなことを感じられましたか?
最近は、ほんとワクワクしてなかったのだなと思いました(笑)
あと、よりワクワクを明確にするには、表現力が必要だなと痛感しました。
リアルに表現でき、言語化できることによって、また新たなイメージが湧くように思います。
是非、日々の中で表現力を磨き、更なるワクワクを探っていきたいと思います。
■他の参加者から、
どんなことを感じられましたか?
みなさん、感性の豊かな方で、とても刺激になりました。自分も生活やアートなどをもっと楽しんでみたいなと思います。
■トレーナーの進行・メッセージは?
とても良かったです。
日常に戻ってきて、航さんの穏やかな語り口が懐かしいです(笑)
■頂いたコメント:
「1期生です!(だよね?)」miki さん
11回になったんですねー。
私は、まだ人生模索中ですが、
ソースは楽しくためになりました。
今後も生徒さん、増えるといいですね。
(2005/4/20 13:00)