ソースワークショップ発見編は毎月開催中
日程確認・ご予約はこちら

【1分エクササイズ】今日、あなたのワクワクをあらわすものは何ですか?

「ソース」という研修プログラムを
2002年8月から開催しています。

すごーく簡単に言ってしまうと、
あなたの「ワクワク」を探すことが、
理想の仕事やパートナーを見つけることの近道ですよ!
ということなのですが・・・、

それこそ
「そんな簡単にいくハズがない!」と思いますよね。(笑)
私もそうでした。(笑)

そんなあなたに、
1分でできるエクササイズがあります。

プログラムの参加者さんに、
事前に出している課題です。

それは・・・

「あなたのワクワクを表すモノを探して、紹介して下さい」
というもの。

いざ
「紹介して下さい」と言われると、
どうですか?

「こんなモノ、紹介できるほどのものではないしな・・・」
などと、つい気がひけてしまったりしませんか?

大丈夫です。

じつは、
ささいなモノ、思い切りマニアックなモノ
であってもいいのです。

「ワクワク感」というのは、
非常に個人的な感覚です。

なので、
あなたがワクワクすることに対して、
今あなたのいらっしゃる環境では、
周囲から賛同を得られない場合もあります。

逆にいうと、
すぐに周りから理解されない位の方が
「個性が強くて面白い」かもしれません。

これまでで驚いた例をいいますと、

小柄で、
とってもチャーミングな若い女性が、

「私のワクワクは、ヒトの腸につくキセイチュウです!」

「ハ、キセイチュウ。寄生虫ですか・・・?」

「そうです。すごいキレイなんですよ♪」

というのには脱帽しました。

好きがこうじて
大学の生物学科で
本格的に研究していたというからスゴイ。

寄生虫に、
美しさすら見出しているんですね。

海底に棲んでいる、
ミリ単位の小さな「ウミウシ」の図鑑を
大事そうにお持ちになった方もいました。

ウミウシって
大きなものはちょっと見た目
グロテスクなんですが、

1センチに満たないミクロのものは、
極彩色でアートのように
美しい世界があるんです。

見せて頂いた当時は、
私はダイビングをしていなかったので
知らなかったのですが、興味をもちまして、

実際に後になってから、
海底に腹ばいになって、
美しいウミウシを鑑賞したことがあります。

・・・どうしても自分のワクワクを、
「こんなワクワクが何の役に立つの?」
と思いがちなんですが、

それを展開させていくと、
ちゃんとライフワークにできます。

寄生虫の研究は、
さまざまな医療に貢献しますし、
ウミウシの美しさに、写真集も出版されて売れてます。

ソースという研修プログラムでは
前半のワクワク発見編で2日間、ワクワクの棚卸し作業
後半のワクワク活用編で2日間、ワクワクを収入にまで結びつける作業
をそれぞれ参加者にやって頂いています。

ぜひ、
「あなたのワクワクを表すモノを探して、紹介して下さい!」