2021/9/25・26の2日間、オンラインでソース発見編275期を開催しました。

昨年から独立されて、
自営でコーチングやワークショップを提供されているとのことで
知性に溢れ、行動力もお持ちなので、今後が楽しみなかたでした。
K.Yさま・50代・男性・自営業
■全体の感想は?
あとからじんわり来ています。

それは良かったです♪
これからまだまだ
ご受講の効果が
長持ちすると思いますよ!
■一言でいうと、どんなプログラムだったと思いますか?
自分のワクワクを探り、自分のコアを知る

まさにその通りですね!
フォローアップもぜひお願いしたいと思っています。

もちろん、よろこんで!
振返りをお送り頂いたかたには
無料特典としてオンラインで
40分のフォローセッションを
ご提供しています。
■2日間、自分のワクワクを探って、どんなことを感じられましたか?
「ワクワク」は日頃より大事にしていますが、
過去のワクワクを色んな角度から
何度も書き出すことで、
忘れていたモノが掘り返された気がします。
記憶が芋づる式に蘇り、1日経っても新たに
「ああこういうこともあった」と
大事な思い出が湧いてきます。
過去の自分を思い出すワークに
これほど時間をかけたことはなかったです。

未来の自分を考えるような
研修は多いのですが、
過去については取り扱いが
実はむずかしいので
あまり掘り起こさないですよね。
■印象に残ったレクチャー、ワークは?
・誰もが信じているウソ
自分にインストールされたモノを言語化して
説明いただき、スッキリしました。

組織で働く時間が長くなると、
外部から自然とインストールされる
「社会通念」が増えますよね。
その中には、
もはや今の自分には役に立たず、
「ウソ」になってしまっている
ものもあるわけですね。
・好きな映画・TV番組・本・マンガ・アニメ・音楽
自分を認知する必要があると思った。
むかし「女の子にモテたい」というところを原動力にしていたのは、自分の本音だと感じる。

ある意味、
・カッコ良い自分で居たい
・異性にモテたい
というのは本能的なものであり、
抑える必要はないのではないかと!
・大好きな人や大切な人
好きになる人、尊敬するひとのタイプは、
自分がそう在りたいと思うひとではないか
と思いました。

さすがですね!
今回の2日間の発見編では
ワークシート1枚分でしたが、
このあたりを、後半2日間の
「ワクワク活用編」で
もっと掘り下げます。
・あなたを止めた要素・ブレーキとなったもの
リストに記載されたコトバは「あるある」でした

自分のブレーキ要素を
明確にすることと、
ブレーキを外すことは
非常に重要だと思います!
・「ワクワクの地図」作成
書いてみると、自分が浮き上がってくるようで面白かった

「ワクワクの地図」を作って、
自分のワクワクを見える化するのは
今回のメインですので、
楽しんで頂けて良かったです♪
・存在意義のフィードバックを受ける
認知される感覚がじんわり来た

「じんわり」という言葉がイイですね。
独特のニュアンスがあって好きです。
・存在意義のワーク&宣言文
過去の生き方から、自分は何者だろうという紐付けができた

これは興味深いです。
もっと聞いてみたいです!
■トレーナー・青葉航の進行・メッセージはどうでしたか?
たのしい2日間でした。

ゆったりじっくり、
マンツーマンの良さというのも
味わって頂けたのではないか
と思います。
こんなに長時間、
二人でワークすることって
めったにないですよね。
■あなたの「満足度」を主観的に100点満点であらわすと?
ズバリ( 90 )点!
■今後に開催を予定している
「ソース発見編2日間」はどんな人に教えてあげたいですか?
定年前の人たち。
年齢を重ねている層に、もう少し時間を長く確保してやるのが良いと感じた
記憶の量も多く、たどるのに時間も必要だと思うので、
開催3日間とかでもいいのではと思った。

あまり期間・日程が長くなると
受講前のハードルが上がるかなあ、と感じます。
まずは1回受講してもらって、
フォローしながら2回、3回と
アップデートしてもらうのが良いかと思っています。
再受講は、勝手が分かっているので
より内容そのものに焦点が当たりやすいです。
男性1名が受講され、2日間で
全てのカリキュラムを修了されました。「ソースワークショップ発見編」は
2002年8月に第1期を開始以来、
19年間で275回開催、のべ716名に受講頂いています。
→ソースワークショップ発見編はコチラ